ゼミ発表3日前。(レジュメ〆切2日前)

あかん。
脳細胞が死滅しちゃってるんだか知りませんが、論がうまく
まとまらず、あっちやっちゃこっち消し、右往左往。
まあ俺の頭悪いのは今に始まったことじゃなく、ある時などは
文章が一行も書けぬままパソコンの前で白痴のように
バカ面ひっさげて徹夜した記憶もある位で。
大変要領悪くやってるんですが、逆に言えば時間はかなり
割いているので質疑応答は問題なさげ。
問題はレジュメ内部でして、私は構成にやたらとこだわる
癖があり、文化論・表現論・主題論という順で展開させるのが
絶対にわかりやすい、という持論を持っています。
これはそのまんま起承転結に置き換えられるのが理想。
例えば、
①この作品はこういう時代背景にあって出てきた。
 作者の境遇は当時こんなんであった。
 であるから、内容はこのような感じになってると推測できる。
②この作品はこういう構造を持っている。
 筆致はこういう特色を持っている。
 注目すべきはこの箇所、この表現である。
 ここで何某はこう述べている。しかし本当はそうなのか?
 むしろこうではないのか。
③以上指摘した表現上の特質から、どのような主題が提示されているか。
 また時代的な必然性を鑑みた上ではどうか。
④読者が今日的に問われるべき問題はこうこうである。
 ここで示唆された主題は今日より重みを帯びて響く云々。
こんな具合のフォーマットがあるわけだ。
これに当てはめることができれば、内容がいまいちでも聞いていて
結構楽しい代物ができあがるはずです。
騙されたと思って一度やってみるといいです。
でも、これが誰もできていないorやろうとしてないという。
だから聞いてる方は引っ張りまわされるだけでツマランし、
そこだけは俺、今回頑張りたいところで。
「俺の発表の目指すところは、エンターテイメントだ!」なんて
気焔あげたりしてんですが。
でも何か、頭まわらなくってきつい。
参考文献刷り過ぎたせいか、惑わされるんだよー。色んな意見に。
早く終らして〜。